就活終わってふと思うこと
2001年5月8日昨日の昼かな、学校の渡り廊下でタバコ吸ってるときに、「あたしって幸せだな〜」って、ふと思った。
実家に帰ったら待ってる家族がいて、学校来たらたくさんの友達がいて、学校離れてもラブラブな彼氏くんがいて、ここに日記書けば毎日大勢の人が読んでくれる。そして会社に入ったら、きっとまたおもしろい人達がいっぱいいるよ。
今まで何ヶ月も、全く先の見えない生活してて、今ようやくちょっと先が見えるようになって、ふと思った。
日曜日、ついにMyパソコンを購入した。ずっと前、ノートパソコンを持ってたんだけど(かなり初期の、分厚くて重たいやつなんだけどね)、研究室に入ってタダで好きなだけ使えるようになったから、弟にあげちゃったんだ。
でもやっぱり、今の時代は自分で持つべきかな〜って思って。修士論文も家で作りたいし(うちの研究室、超寒いんだよぉ)、これまで結構パソコン使うためだけで学校来たりしてたし。
今度のパソコンは液晶ディスプレイのデスクトップ。ケースはグランドピアノの側面みたいな形をしたシルバーのメッシュが前面に付いた、めちゃめちゃかっこいいやつ。CD−ROMとDVDを入れるところはケースと同じ白で、フロッピー入れるところはメッシュと同じシルバーなの♪う〜ん、かっこいい!見てるだけでうれしくなっちゃう。
極めつけは、音!!3つのスピーカーから出る音は、重低音がすっごくきれいに聴こえて、もうコンポじゃ音楽聴けなくなっちゃった。初めて聴いたときは、ほんと感動した。パソコンも進化したね〜!
パソコンがやってきたおかげで、部屋がなんだかかっこよくなった気がする。しかも、ついでに机の上を整理したからすっごくすっきりした。まさにIT革命!!(?)これを機会に、メカ音痴を卒業しようと思うよ。
自宅で日記が書けるようになる日は近い!!
実家に帰ったら待ってる家族がいて、学校来たらたくさんの友達がいて、学校離れてもラブラブな彼氏くんがいて、ここに日記書けば毎日大勢の人が読んでくれる。そして会社に入ったら、きっとまたおもしろい人達がいっぱいいるよ。
今まで何ヶ月も、全く先の見えない生活してて、今ようやくちょっと先が見えるようになって、ふと思った。
日曜日、ついにMyパソコンを購入した。ずっと前、ノートパソコンを持ってたんだけど(かなり初期の、分厚くて重たいやつなんだけどね)、研究室に入ってタダで好きなだけ使えるようになったから、弟にあげちゃったんだ。
でもやっぱり、今の時代は自分で持つべきかな〜って思って。修士論文も家で作りたいし(うちの研究室、超寒いんだよぉ)、これまで結構パソコン使うためだけで学校来たりしてたし。
今度のパソコンは液晶ディスプレイのデスクトップ。ケースはグランドピアノの側面みたいな形をしたシルバーのメッシュが前面に付いた、めちゃめちゃかっこいいやつ。CD−ROMとDVDを入れるところはケースと同じ白で、フロッピー入れるところはメッシュと同じシルバーなの♪う〜ん、かっこいい!見てるだけでうれしくなっちゃう。
極めつけは、音!!3つのスピーカーから出る音は、重低音がすっごくきれいに聴こえて、もうコンポじゃ音楽聴けなくなっちゃった。初めて聴いたときは、ほんと感動した。パソコンも進化したね〜!
パソコンがやってきたおかげで、部屋がなんだかかっこよくなった気がする。しかも、ついでに机の上を整理したからすっごくすっきりした。まさにIT革命!!(?)これを機会に、メカ音痴を卒業しようと思うよ。
自宅で日記が書けるようになる日は近い!!
コメント