回想のススメ
2001年4月20日就職活動って、ほとんど連日、いろんな所行っていろんな人に会っていろんな話聞いて、とにかく転回が速い。確かに、新しいことを知るのはとってもいいことだし魅力的だけど、その分ちょっと前の記憶もすぐ過去のものになって、忘れ去られちゃうんじゃないかって気がする。
テレビかなんかで言ってたのかな、記憶ってのは、消えてなくなるんじゃなくて、新しいものが古いものに上書きされるんだって。だとしたら、無意識に生活してると、ほんとは忘れたくないこともいつのまにか忘れてる、なんてことになってるかも!?それってものすごく悔しいし、もったいない。
だからあたし、いいことがあったら、時間のあるときに思い返すことにしてる。見たり聞いたりしたことだけじゃなく、その時の気持ちまで。そして、時間的には古い記憶になったとしても、上書きされないように手前のひきだしに入れといて、すぐ取り出せるようにしようって思う。
昨日の夜、人材派遣会社のグループディスカッションで知り合った友達から電話があった。どうも第一志望の会社の面接がダメだったらしい。初めは電話の声がすごく元気なかったけど、話してるうちに元気になったみたい。よかった〜♪ちょっとカウンセラーになった気分。
そもそもあたし達って、この世に生まれてくる時点で、すでに壮絶な競争を勝ち抜いてきてるわけなんだから、みんなエリートなんだよ♪
テレビかなんかで言ってたのかな、記憶ってのは、消えてなくなるんじゃなくて、新しいものが古いものに上書きされるんだって。だとしたら、無意識に生活してると、ほんとは忘れたくないこともいつのまにか忘れてる、なんてことになってるかも!?それってものすごく悔しいし、もったいない。
だからあたし、いいことがあったら、時間のあるときに思い返すことにしてる。見たり聞いたりしたことだけじゃなく、その時の気持ちまで。そして、時間的には古い記憶になったとしても、上書きされないように手前のひきだしに入れといて、すぐ取り出せるようにしようって思う。
昨日の夜、人材派遣会社のグループディスカッションで知り合った友達から電話があった。どうも第一志望の会社の面接がダメだったらしい。初めは電話の声がすごく元気なかったけど、話してるうちに元気になったみたい。よかった〜♪ちょっとカウンセラーになった気分。
そもそもあたし達って、この世に生まれてくる時点で、すでに壮絶な競争を勝ち抜いてきてるわけなんだから、みんなエリートなんだよ♪
コメント